ガスライティングの首謀者ってさ・・・

日本でインターネットが普及ししばらくしたら2chができて、そこでまことしやかに囁かれるようになった「集団ストーカー犯罪」。個人的にこの言葉は気持ち悪いから嫌いなので、代わりに「ガスライティング」という語を使いたい。これは「ガス灯」という映画内で行われていた不気味な行為と該当ハラスメントが同様なので、こう呼ばれるようになったという。
20年以上前の2chの人権問題板という場所は、当時の2chでも特にアングラというか特殊な話題が多かった。そこで当然のごとくガスライティング行為についてもスレッドが立ち、皆でいろいろ議論していた。当時は今と違いかなり有益な情報もあったし、中には貴重な情報もあった。
そこにあるコテハンがいて、自身で共産党員と名乗り全解連という同和団体の関係者と自称し、また親族に警察官がいて解同の人間もいるので、両方の情報が入ってくると言っていた。ある時彼がガスライティングのスレッドに現れて、一言だけ「ロータリークラブとライオンズクラブだよ」と書いたことがある。

去年からWikipedia日本語版の中には、大幅に書き換えられて有益な内容になったものもある。そのうちの一つがコレ↓
・フリーメイソン・・・https://ja.wikipedia.org/wiki/フリーメイソン

かつて「秘密結社といえばフリーメイソン」みたいな時代があり、普通にマンガや雑誌でネタとして名前が出てくるくらい有名だったが、いつの間にかそれは「イルミナティ」に取って代わり、ダン・ブラウン小説の映画「天使と悪魔」でも、修道士が炎に包まれながら「イルミナティだー!!」と叫んで死んだり、今やイルミナティこそ秘密結社の代名詞みたいになっている。個人的には2001年9.11同時多発テロを境にこういう変化があったような気がするが、あくまで個人的印象。
上記URLには興味深い記述がいろいろあり、『ナチス・ドイツはメイソンリーをユダヤ教の関連団体と見なした。多数のメイソンがナチスに拘束され、監獄で死亡した。ナチスの強制収容所に送り込まれたメイソンは(彼らのシンボルである三角形を逆さまにした)赤い逆三角形のバッジを付けられた』とか、『ヒトラーはオリンピックをユダヤとフリーメイソンが発案したと考えていた。ヒトラーは最初のうち開催を嫌がった』とか、自由の女神像の画像とともに『仏国メイソンリーから米国メイソンリーに贈られたニューヨーク湾リバティ島の自由の像(プロメテウス)』とか、他にも。
そして『ロータリークラブ、ライオンズクラブは、それぞれの創立者がフリーメイソンであり、フリーメーソンリーから派生したともいえる』という記述もある。

ロータリークラブとライオンズクラブは要するに有力者の秘密の会合みたいなものではと思うが、同じ高校卒の某議員がロータリークラブに出席したとFacebookに載せていたし、うちの爺さんは生前大企業の支社長だったのでロータリークラブに入っていて、警察署長も来ていたそうだ。その場で何を話し合ってたかまでは知らない。
WikipediaはあくまでWikipediaだから情報の真偽は自己判断だけど、フリーメイソンは自由石工組合で、宝石を切り出すために石を切り、宝石産業はユダヤ人の独占分野。ライオンズクラブはユダ族のシンボルがライオンだからか。そしてこれらが国家社会主義ドイツ労働者党の敵。結局ガスライティング犯罪というのも「三角形ユダヤ」の悪巧みで、それをアーリア人が排撃した、という図式のようだ。であれば日本でそれに加担しているのはユダヤ人と同様の奴らだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA